上図のとおり、ライフシフト塾が提供する講座は
大きく分けて2部構成になっております。
以下、それぞれの構成について概要を説明します。
第1部のテーマは
「ライフシフトの軸を定める」 です。
まずは、
才能心理学に基づく才能プロファイリング
(インタビューセッション)
によって
コア・コンセプト(自分が大切にする価値観)を
あぶり出していきます。
そして
コア・コンセプト(How to be)に基づいた
「目指したいキャリア(What to do)の考え方」を
講義とワークを通じて学んでいきます。
なお、各Step毎の説明も含めた詳細については、
「Aコースのご案内」
で説明していますので、そちらをご覧ください。
第2部のテーマは
「ライフシフトを実現するセルフコーチングの土台を築く」です。
ライフシフトの軸に即した
目指したいキャリア(What to do)が定まったあとは、
そこに向けて行動を開始していきますが、
価値観に合った行動だからといって常に楽しくどんどん進むという訳ではなく、
その行動の継続はなかなか一筋縄にはいきません。
特に価値観にあった
「本当にやりたいこと」だからこそ、
「失敗したらどうしよう」と
怖くなって足踏みすることもよくあります。
そこでこのパートでは、
今後の長期的な取り組みにおいて行動を継続していくための、
「行動を後押しする」
「行動へのブレーキを弱める」
という双方の視点から大事になるポイントを学び、
ワークを通じて習得していきます。
なお、各Step毎の説明も含めた詳細については、
「Cコースのご案内」
で説明していますので、そちらをご覧ください。
カスタマーサクセスを第一に考えた場合、
今の自分に提供できる最良の方法は何か?
という視点に立ち、
以下の方式でライフシフト塾を開催しております。
ライフシフト塾は、人生の大きなテーマである
「人生100年時代のキャリアの軸を定める」ものであり、
そのためには
ある程度の「深さ」を伴った対話を
じっくりと積み重ねていく必要があります。
したがって、複数人向けのセミナー方式ではなく
「個人向けコーチング・コンサルティング」 という形で、
完全個別の1on1方式
として提供しております。
また、より多くの方に貢献したいと考え、
場所の制限なく国内外の方々が受講することができるように、
オンライン方式(Zoom)
で実施しています。
ライフシフト塾の基本的な提供スタイルとして
「e-ラーニング」による講義(テキスト・ワークシート付)
「個人セッション」によるコーチング・コンサルティング
の組み合わせで提供しております。
【e-ラーニング】
「個人セッション」では「対話」に集中し、
学び・気づきの密度を最大化したいと考えていることから、
講義部分については
テキスト・ワークシートについて解説した
「講義動画の視聴」 によって、
セッション前に「予習」という形で学習していただきます。
【個人セッション】
予習を通じて「講義内容を把握した状態」で臨んでいただき、
セッションの時間は
「1on1のコーチング&コンサルティング」
に集中することで、
セッション中の学び・気づきの密度を高めていきます。
【反転学習】
学校教育に代表されるように、
従来型の学習は「講師と受講者が共有している時間の多くを
”一方通行”の講義に費やす」というスタイルですが、
このライフシフト塾では、
一方通行となる講義部分は動画による予習で行い、
講師と受講者が共有している時間の多くを「対話」に費やすという
「反転学習」
のスタイルを採用することで、
受講者の学び・気づきの最大化に努めます。